生活習慣病

HOME > 診療案内 > 生活習慣病

こんなお悩み・症状ありませんか?

中央区の京橋クリニック、生活習慣病診療案内
  • 喉が乾く
  • 頭痛
  • 嘔吐、下痢、便秘
  • 腹痛
  • 尿が近い、尿に血が混じる
  • 貧血
  • 湿疹
  • 足が冷える
  • 血圧が高い、低い
  • 体がだるい
  • 体のむくみが気になる
  • イライラしやすい
  • 健診で生活習慣病を指摘された
  • 最近体重が増えた、減った

など幅広い症状がありますが、初期は自覚症状がほとんどありません。

生活習慣病とは?

生活習慣病とは、食生活・運動・飲酒・喫煙・ストレスなどの生活習慣が原因と考えられる病気の総称です。

中央区の京橋クリニック生活習慣病症状、高血圧、糖尿病、高脂血症、欠席、痛風、脳梗塞

どんな病気が考えられるのか

  • 高血圧
  • 脂質異常症(高脂血症)
  • 糖尿病
  • 甲状腺機能亢進症
  • 甲状腺機能低下症
  • 尿管結石
  • 痛風
  • 肝炎
  • 骨粗鬆症
  • 脳梗塞
  • 脳卒中
  • 閉塞性SAS

上記の病気に進行する前に、生活習慣病の状態で治療を開始することが大切になります。

生活習慣病のリスク

中央区の京橋クリニック生活習慣病の原因

生活習慣病の原因

 
生活習慣病の原因は、長年にわたる悪い生活習慣によって引き起こされてしまうのが生活習慣病です。
食事・運動不足・過度の飲酒・喫煙・ストレスの積み重ねによって発症のリスクが高まります。

日本人の死因の上位に心疾患があり、高血圧・糖尿病・脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症などの生活習慣病と深い関係があります。生活習慣病の症状に悩まされるだけでなく、命を落とすという危険性もあるため、注意が必要です。

しかし生活習慣病は、初期の自覚症状がほとんどありません。長い時間をかけてゆっくりと悪化していくため、症状が出てからでは手遅れになることもあります。

そのため、生活習慣病の早期発見には、健康診断の定期的な受診が不可欠です。また、健診で指摘されたら、放置せず早めに治療を開始しましょう。

生活習慣病の予防法

 
生活習慣病は、血管の弾力性を保つことが大切になります。血管が傷むと、弾力がなくなって高血圧に繋がったり、血管の中にゴミがたまると、脳梗塞などを引き起こしたりします。
 
ご自分の適性体重を知り維持することが大切です。また アルコールは適度な量を守る。睡眠は心と体の癒しで、疲労回復と心身の安定にかかせません。
当院では、生活習慣病などについてのパンフレットを多数ご用意しており、ご自由にお持ち帰りいただくことができます。気になる症状がある場合には、遠慮なくお持ち帰りいただき、ご自身でも知識を深めていただけます。

血管を守るためには

 

  • バランスの良い食事をすること
  • お酒は適量にする
  • 喫煙は控える
  • 適度な運動を心がける
  • 睡眠や休養をとる

など、生活習慣に気をつける必要があります。

中央区の京橋クリニック生活習慣病の怖さ

生活習慣病は自覚症状がないため、症状が出たときには命にかかわる重大な病気になっている可能性があります。心臓病や脳血管疾患のリスクは一般の検診で見つかることはありません。心筋梗塞や狭心症、脳卒中、動脈硬化などが起こってからでは手遅れなので早期発見のためには心臓や脳の精密検査をおすすします。

検査で正常値を超えていた場合や、40歳以上で検診を受けたことがない方は、早めにご相談ください。そして、生活習慣病を早く改善しましょう。

当院の治療について

来院

当院では、まず食生活、運動習慣、睡眠、お仕事、ストレスの程度など、患者さんの現在の生活習慣についてお話を伺います。

診察

生活習慣病の評価を行います。健診で生活習慣病の疑いを指摘された場合も再評価いたします。患者さんの状態によっては、当日に採血・採尿・レントゲンなどの検査をいたします。

治療

必要な場合は結果に応じて治療方針をご相談・選択します。
当院では食生活の改善のための指導から開始し、さらに追加の治療が必要な場合は、投薬治療も行います。

治療後のフォロー

中央区の京橋クリニック生活習慣病治療サポート体制

当院では、血圧や体重、あるいは採血結果などで治療効果を確認しながら、数値が改善するまでサポートいたします。また、パンフレットを多数ご用意し、病気に対する情報提供にも力を入れています。

院長からのアドバイス

 
生活習慣病を放置すると、あとで辛い思いをするのは患者さんご自身です。予防、または病気レベルで治療を開始し、大病に発展しないうちに早めに対処しましょう。